熊野三山と熊野古道
熊野三山とは、熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮大社と那智山青岸渡寺を含む三社一寺の総称です。
速玉が前世の罪を浄め、那智が現世の縁を結び、本宮が来世を救済するといわれ、熊野三山を巡れば、過去、現在、未来の安寧を得ると考えられ、古から多くの人たちが熊野古道を歩いて熊野三山を訪れました。
熊野古道は熊野三山のご利益を願う人々の足跡が残る祈りの道です。
熊野三山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」は2004年(平成16年)にユネスコの世界遺産に登録されています。
ミシュラン旅行ガイドで熊野古道は熊野三山や那智の滝とともに「わざわざ旅行する価値のある★3つ」に選ばれています。
那智山青岸渡寺
隣接する熊野那智大社と一体をなしていましたが、明治初期の神仏分離で、青岸渡寺と那智大社に分離しました。
熊野速玉大社
神倉山の磐座であるゴトビキ岩に熊野速玉大神と熊野夫須美大神が降り立ち、そこで祀られることとなりました。
熊野本宮大社
熊野詣のために長い道のりを歩き、厳しい中辺路を経て、最初にたどり着く聖地が熊野本宮大社です。
熊野川の瀞峡めぐり
熊野川の大自然が広がる絶景のなかで、
四季折々の美しい渓谷を楽しめます。
奇岩が並ぶ渓谷は、上流から奥瀞、上瀞、下瀞と分かれていて、巨大な岩壁をぬうようにウォータージェット船で巡り、船上から変化に富んだ景色を楽しめます。